難読治療本を読み終えて【脊椎マニピュレーション】

 

maedaaaclinic1.hatenablog.jp

 

前回お話していた難読治療本

「脊椎マニピュレーション」

意外と早くに解読することが出来ました。

 

maedaaaclinic1.hatenablog.jp

 

解読した分をまとめてあります。

 

読み始めはこの本のクセの強さに

1年かかるんじゃとも思うぐらいでしたが、

ワードで要点を箇条書きし、

最後に清書するような形で読み進めていくと

書かれている内容は理解できました。

 

感じ方は人それぞれだと思いますが、

この本の検査や治療法はとても簡単なもので、

すぐにでも実践できるものです。

 

私も実際に複数の知り合いで試してみましたが、

治療効果もあります。

 

ただこの本の最後にも書かれていましたが、

この本は入門書だそうです。

 

入門書なので、治療において全ては書かれていません。

また著者がロルファーなので、ロルフィングテクニックが

書かれているのかと思ったのですが、

どうやら著者独自の手技だと思われます。

f:id:maedaaaclinic1:20211229215053p:plain

私自身この本に書かれてあることを使うか?

というと、第一選択の手技ではないです。

治療の選択肢のひとつにはなりますが、

 

私自身、もの足りない結果ではありましたが、

こうして読破することが出来ましたので、

満足ではあります。

 

ここでどうしても拭えない問題

この本の最大の問題点

「読みにくさ」ですが、

f:id:maedaaaclinic1:20211229195119p:plain

 

 

本としては破綻しています。

私史上最低の本でした。

読み進めていくというより、クロスワードをしているようでした。

 

本は序章も入れて

本編はおよそ161ページです。

必要なことだけをまとめると

およそ30ページだけになります。

 

残りの131ページは、

ムダな話、意味不明、同じ事を繰り返しているだけです。

 

また起承転結もなく

なぜ今この話をしたのだろうか?

なぜ前の章で書かなかったのだろう?

この順番で説明したらスムーズなのに……

など

 

読み手を惑わしてばかりです。

 

著者が言うようにこの本が入門書なのであれば、

とても初学者にはおすすめ出来ない。

では慣れた人ならどうかというと、もの足りない内容

 

それを踏まえた上で、

お読みになりたい方は、実際に購入して見てください。

書かれてあることはムダではないです。

ただ読みにくさは覚悟しておいてください。

 

 

「補足」

本に書かれてある通りの言い回しのまま、

各章をまとめていますので、私自身も「伝わりにくいな……」

と思いながらも、言葉を変えないでのせました。

また椎骨の動き、本書ではタイプ1、タイプ2であると

断定しています。これはフライエットの法則でいけば、

確かにその通りなのですが、カップリングモーションの動きは

現在でも断定的なものはなく、個人差が大きい(特に胸椎)ということを

補足しておきます。

 

おすすめの治療本

 

https://kakogawa-seitai.jp/